11/ | 21 | 人の皮膚からES細胞 | |
01/ | 10 | NHKスペシャル補遺 | |
11/ | 21 | 神経再生 | |
20 | 分科会レポート | ||
15 | 人工内耳 | ||
06 | 脳を活かす会 | ||
03 | BCIおさらい2 | ||
02 | BCIおさらい | ||
10/ | 09 | 皮膚細胞からES細胞 | |
09/ | 25 | SCI(サイ)が新しくなっ.. |
人工内耳はおそらくBMI技術の中で一番広まっている技術だと思う。 http://www.bionicear.jp/clarion/01.html 直に大脳へ電極を挿入するのではなく、蝸牛にある聴神経へ接続するものが 一般的で、手術可能な病院も比較的全国に広がっている。 聴神経を刺激する有毛細胞の端子数は数千以上にもなるが、 人工内耳の端子数は数十程度なので、現在の技術では健常者と 全く同じに聞こえることは出来ない。 BMI全般に言える事だが脳に来た信号を、どう扱うのかは脳次第なので その信号をどう解釈するのかの「リハビリ」が必要である。 逆に言えばリハビリ次第で聞こえ方に改善を図ることが出来る。 脳のロバスト性の高さは非常に驚異的である。 |
過去ログ | 2006 | 07 08 09 10 11 |
2007 | 01 11 |