01/ | 23 | オムニボット再び | |
22 | 設計製造com | ||
19 | 組込みソフトウェア向... | ||
18 | ギルダーの法則 | ||
17 | fon(WIFI) | ||
16 | サイエンスタウン | ||
15 | 日立テラバイトHDD | ||
12 | 調光ミラー | ||
11 | カーボンナノチューブ... | ||
10 | NHKスペシャル補遺 | ||
09 | ニコニコ動画 | ||
08 | 北米自動車ショー2007 |
タカラトミー「Omnibot2007 i-SOBOT」正式発表 http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/23/337.html 昔々、トミーからオムニボットと呼ばれるロボット型の ハイテク玩具が出ていたのだが、 それの名を冠した二足歩行ロボットが出るようだ。 当時はあまりにも高価すぎて子供がお年玉ですら買えないほどの 値段だったのがよく記憶に残っている。 しかし2007は他の二足歩行のホビーロボットと比べて圧倒的に安い しかも、独自の小型サーボを開発し、形が非常にすっきりしている。 このあたりはさすがに玩具メーカだけの事はあると思う。 あとはソフトウエアの自由度次第かな。 旧オムニボットのチラシ発見。 http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/TOMY/TOMY.htm |
IPAのソフトウェア・エンジニアリング・センターで http://sec.ipa.go.jp/index.php 組込みソフトウェア向け開発プロセスガイドなどがDL可能となった。 こちらで販売している書籍が、会員登録さえすれば、DL出来る。 http://sec.ipa.go.jp/publish/years/2006/pub2.php 組み込み系でなくとも、ソフトウエアを志す人にはぜひ読んで欲しい、 実践はどうであれ、教育資料としては、意外とよくまとまっていると思う。 1,800円の本が丸々ダウンロードできるようになるとは、 さすが行政法人だけのことはある。 |
fonは1980円の機器を購入するだけで、あとは通信料など無料で インターネットが出来るサービスだ。 http://jp.fon.com/ なぜこんな事が出来るのかというと、 以前紹介したP2Pインターネットのような仕組みを利用している。 なので、利用者が多くなれば多くなるほど、アクセスポイントが増えてくという寸法だ。 NintendoDSでもお馴染みのWIFI技術を利用してるので、 パケットの半分は他人の中継に使われる、 しかし、純粋なP2Pと違うのは、使用している機器に いつ、誰が、どのくらい利用したのかの記録がすべて、 fon側に残るようになっており、履歴も閲覧することが出来る。 どうなるのか、今後が楽しみなサービスである。 |
以前紹介した垂直磁気記録技術を採用することにより、 3.5インチで1テラバイトを実現したHDD の、技術コマーシャルFlash http://www.hitachigst.com/hdd/research/ 磁気記録面(bit)が立ったよ! …うーんマンダム。 |
これは面白い、あと5日ほどで実験が終わってしまうので、 体験するなら今のうちです。しかしこのオヤジ、ノリノリである。 http://www.nicovideo.jp/watch?v=utS0vTu0W9WEc |
今日辺りからデトロイトで北米自動車ショーが開催されてる。 http://www.naias.com/ こちらで情報が閲覧が可能だ。 http://www.carview.co.jp/dms/2007/ 見るからにアメリカーンな大排気量車が目に止まるが、 今年は原油高の影響もあってか、だんだんと 環境性能について感心が高くなっているようである。 低燃費で小型の日本車に関心が集まっており、 GMがコンセプトカーでハイブリッド電気自動車を出しているなど アメリカのメーカーも負けじと攻勢に出ている。 最近思うのだが、車の内装を見ると、昔と比べて近未来的に成ったな気がする。 スタートレックのコックピットばりに白く幾何学模様を散りばめたような デザインが増えてきたような気がするのだが気のせいか…。 |
過去ログ | 2006 | 07 08 09 10 11 12 |
2007 | 01 02 03 04 06 11 |